コロナにより外食産業が厳しい一方で、家での食事が増えたことにより宅食サービスがとても人気です。
宅食サービスには「Muscle Deli」や「RIZAPサポートミール」、「筋肉食堂DELI」など高タンパクで低脂質な冷凍宅食に特化した宅食サービスがあります。
そのうちのひとつであるnosh(ナッシュ)の口コミや評判、特徴をお伝えしたいと思います。
こんな方におすすめの記事
- nosh(ナッシュ)が気になっている方
- 食事を健康的にしたいと考えている方
- ダイエットをしたいと考えている方
- 筋トレをしていて食事管理をしたい方
食事宅配サービスのnosh(ナッシュ)とは?

nosh(ナッシュ)とは、簡単に説明すると、健康的で美味しい食事が自宅で手軽に楽しめる食事宅配サービスです。
日本の食習慣をより健康的なものへと変えることで、長年課題とされてきた「生活習慣病患者・予備軍の増加」という 社会課題の解決へと立ち向かうべくはじまったサービスになります。
製造・販売会社概要
会社名 | ナッシュ株式会社 |
---|---|
本社 | 大阪府大阪市北区中之島3-3-3 中之島三井ビルディング16F |
設立 | 2016年06月 |
事業内容 | nosh(ナッシュ)の製造・販売 |
食事宅配サービスの「NOSH - ナッシュ」の特徴は?
早速ですが、nosh(ナッシュ)の気になる特徴やメリットなどをまとめてみました。
特徴その①:新メニューの投入頻度とメニューが豊富
食事宅配サービスの最大のネックは同じメニューばかりで飽きてしまうという点です。
「毎週同じメニューの繰り返しには耐えられない」という方もいるかと思います。
nosh(ナッシュ)のでは、1週間に最低2品目の新メニューを投入をしています。
さらにメニュー自体も60品目以上用意されているので、自分の好みに合わせて注文することが出来るのは嬉しい点です。
◎メニューの一部
1週間おきに新たなメニューが追加されているのがわかりますね!!
メニューが豊富なのは間違いなさそうです。
特徴その②:体質改善に効果がある食事のみ
nosh(ナッシュ)ののメニューはすべて体質改善の効果を実感できる製品となっています。
ポイント
糖質量30g以下 塩分量2.5g以下
どれを選んでも健康に良い食事となっているのであれば、あとは好きなメニューを選ぶだけで良さそうです。
特徴その③:目的に合わせたメニューが用意されている
数多くあるメニューのなかから自分にあったモノを選ぶのは結構大変ですよね。
そんなときは自分で考えなくても、目的にあったメニューが用意されています。

ダイエット:体重が気になる方向けの低糖質のメニュー
メニュー平均栄養素
糖質:12.6g
たんぱく質:25.2g
塩分:2.0g
カロリー:394kcal

トレーニング:筋肉や体力をつけたい方向けの高たんぱくのメニュー
メニュー平均栄養素
糖質:7.4g
たんぱく質:22.6g
塩分:2.0g
カロリー:373kcal

ロングライフ:塩分が気になる方向けの低塩分のメニューー
メニュー平均栄養素
糖質:14.7g
たんぱく質:19.7g
塩分:1.8g
カロリー:358kcal

バランス:食生活を見直したい方向けのバランスの良いメニュー
メニュー平均栄養素
糖質:13.0g
たんぱく質:21.0g
塩分:2.2g
カロリー:386kcal

特徴その④:苦手な食材を避けられる仕組み
nosh(ナッシュ)のでは避けたい食事を除外して選択することが可能です。
これならアレルギーや苦手な食材があっても安心ですよね。

特徴その5:続ければ続けるほどお得になる
nosh(ナッシュ)ではnosh clubという会員制度があります。
これは購入食数に応じてクラブランクが上がるというものになります。
クラブランクが上がるとランクに応じた割引が適用されます。


食事宅配サービスのnosh(ナッシュ)を利用するメリット

献立を考えて買い物をする必要がない
毎日の献立を考えるのってとっても面倒ですよね!毎日違う食事を考えるだけでも一苦労なのに、さらに摂取するタンパク質や糖質の量まで考えるのはとても大変だと思います。
「NOSH - ナッシュ」では、和食・洋食・中華のそれぞれの一流のシェフがレシピを考案した食事を届けてくれるので、自分で献立を考える必要がありません。さらに買い物に行く必要もないので食材の買い忘れも無くなります。
食べながら痩せられる
食事制限をして成果が出ても長続きせずにリバウンドしてしまうケースは、ダイエットをしたことのある多くの方が経験していると思います。
nosh(ナッシュ)のの場合は、しっかりと脂質を抑えた食事で美味しく無理せずにダイエットすることが出来ます。
ロールキャベツのチーズデミ | ||||||
エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 糖質 | 食物繊維 | 塩分 | |
322kcal |
13.6g | 20.5g | 13.8g | 4.4g | 2.5g |
カロリーが320kcal程度で糖質13.8gとダイエットやボディメイクにとって良いバランスとなっています。
さらに詳しく
ダイエットに理想的なPFCバランスとは、タンパク質(P)を多く摂り、脂質(F)を下げることです。
比率でいうと、P:3~4、F:1~2、C:4~6が理想です。1食の目安でいうと、タンパク質が35g前後、脂質は10g前後、炭水化物は80g前後になります。
PFCとは??
P:タンパク質(P:Protein)
F:脂質(F:Fat)
C:炭水化物(C:Carbohydrate)
電子レンジで7分加熱するだけの簡単調理
nosh(ナッシュ)で届くお弁当は、冷凍になっていて電子レンジで加熱するだけで食べられます。
仕事から帰宅して時間のない中、料理を作るのが面倒なときでも温めてすぐ食べられるのは嬉しいポイントです!
また、容器もそのまま温めて食事後はゴミ箱に捨てるだけなので、食器洗いの必要もないです。
nosh(ナッシュ)の金額

1食あたり約600円程度となっています。
同様のサービスを展開している他社と比べても安いですね。
また、クラブランクが上がるとが1〜16%程度安くなっているので、長期的に利用するとどんどんお得になります。
nosh(ナッシュ)の利用方法
nosh(ナッシュ)は簡単に注文が可能です。
nosh(ナッシュ)を実際に食べてみました!
Nosh(ナッシュ)を実際に注文して食べてみました。注文したのは下記の8食(4種類×2食)になります。

注文をしてからちょうど1週間で届きました。

パッケージはこのような感じです。どこか海外っぽい印象があります。
それぞれの栄養素が記載されています。

ヤンニョムチキンを温めた実際の商品がこちらです。


nosh(ナッシュ)の気になること
賞味期限はどのくらい?
商品配送後、冷凍保存で3ヶ月程度です。
容器の大きさはどのくらい?
1食分はおよそ、縦×横×高さ=16.5cm×18cm×4.5cm
商品はどのくらいで届くの?
7日後~14日以内で、お届け日時指定が可能
送料はどのくらいかかるの?
定期購入した場合の配送頻度はどのくらい?
nosh(ナッシュ)の口コミ・評判は?
Twitterでの意見
口コミを見ると美味しいという意見と手軽さを評価する意見が多くありました。
やはり長く続ける上では美味しさと手軽さは一番大事な要素ですよね。
悪い意見としては、「味が薄い」という意見は何件かありました。
まとめ
Nosh(ナッシュ)を実食してみました。
口コミでも多くの方が言われているように味については美味しかったです。
また比較的お手頃な価格なため、長期的に続けられ健康にダイエットできると思います。
nosh(ナッシュ)はこんな方におすすめ
- 糖質制限中も美味しい料理を食べたい
- バランスの良い食事で体型を維持したい
- 手間をかけずに美味しい料理を食べたい
- 規則正しい食生活を送りたい
- 健康的な食生活を送りたい
あわせて読みたい
-
-
低糖質・低脂質・高たんぱくの食事宅配サービス6社を徹底比較
2021/9/27