こんにちは〜かりこです!
航空会社の職員、客室乗務員やグランドスタッフはいつも決まった髪型やメイクをしています
いつも綺麗にしていて、ビシッとしているイメージをお持ちの方は多いのでは?
今日は航空会社別カラーがあるようにそれに沿った好まれているメイクがあるので何社かを例に簡単にお話しします!
日系エアライン
全日空(NH)

全日空は薄いグレーのジャケットのユニフォーム。このユニフォームにバッチリメイクはあまり似合いません。全日空のメイクスタイルは、ナチュラルメイク!誰でも話しかけやすい雰囲気を醸し出していること。
日本航空(JL)

日本航空のユニフォームは濃紺のジャケットですよね。日本航空の職員がしているメイクをみると、結構バッチリメイクの方が多いのかなと!
確かに、このユニフォームでするメイクとしてはアイメークもバッチリして、口紅を真っ赤にしないと制服の色に顔が映えないですよね。
外資系エアライン
大韓航空(KE)

大韓航空のユニフォームとよく合う水色(青系)や薄いグリーン(ミント系)の色を使うのが無難であり、色白の方は水色、肌のトーンが暗い場合は薄いグリーン系が良く似合うと言われてるみたいです。
そのほかにも、ピンクやラベンダー等のパステル系を使用したメイクも好まれるみたいです。
逆に、合わないメイクが赤リップ、赤色のマニキュアのように派手で目立つのはあまり好まれないみたいです。
アシアナ航空(OZ)

アシアナ航空のユニフォームは落ち着いた色で暗めなので、メイクはユニフォームと逆で明るい色を使った方が好まれるらしいです
ラベンダー、バイオレット、ピンク等、明かるさを強調させる色もありますが、ブラウン系や薄いカーキ色を使用し暖かさを出すのも良いらしいです。
赤リップに薄いブラウンのアイシャドウや薄いグレー系のアイシャドウはアシアナ航空の新人乗務員の教育時に教わる規定のメイクの一つらしいです。
カタール航空(QR)

特別好んでいるメイクはなく、自分に似合うメイクなら良いらしいです。
濃いワイン色のユニフォームを着用するカタール航空は、ユニフォームと同じ様なワイン色系の口紅やそれにあったメイクだったら良いとの事。
本人の魅力をアピールすることのできるメイクなら十分だとの事。
エミレーツ航空(EK)

全体的に目鼻立ちを鮮明に見せることのできるメイクを好みます。
エミレーツ航空ユニフォームは薄いベージュであり、多少濃いめの眉毛に赤いリップでポイントをつける方が多いです。
赤リップにあまり自信がない場合はそれ以外で目鼻立ちを強調させることのできるメイクを研究すれば大丈夫です!
シンガポール航空(SQ)

シンガポール航空のメイクのポイントは、アジア人女性特有の神秘的な部分とセクシーさを強調させるのがポイントとなります。
シンガポール航空の面接で一番好まれるメイクの色は青色系、グリーン系、ワイン色系や赤系のアイシャドウに赤色のリップにマニキュアで、全体的にセクシーさもあり華麗さを表現した方が良いとのことです。
キャセイパシフィック航空(CX)

それぞれの個性を活かしてほしいのがキャセイパシフィック航空。
髪型もシニヨンスタイルが一般とされている航空会社が多いが、キャセイパシフィック航空の場合い、いろんなアップスタイルで髪をまとめても大丈夫です。
いる航空会社が多いが、キャセイパシフィック航空の場合い、いろんなアップスタイルで髪をまとめても大丈夫です。
それぞれに合う個性を出せるメイクをしてみてください。
エアアジア(AK)

真っ赤なユニフォームが特徴的なエアアジア。
メイクも髪型も自由で、派手なユニフォームに負けない為に、バッチリ化粧が良いとされる。
エアアジアのメイク研修で使用されるアイシャドウも緑や青色を使用しているといいます。
あまりナチュラルメイクは好まれないらしいです!
タイ航空(TG)

ピンクと紫色のユニフォームがとても可愛らしいタイ航空。
ユニフォーム自体が目立つ色合いですので、派手すぎずでも薄すぎないメイクを目指したほうが良いです。
清潔感も出しつつ、顔色を明るくみせるメイクを目指してください。
エバー航空(BR)

緑のユニフォームがが印象的ですよね。
エバー航空は第一印象をとても大切にしているらしく、あまりマットなメイクや濃いメイクは好まれないらしいです。
ナチュラルメイクで透明感のあるベースにチークやシャドウは健康的な肌に見せれる、淡いピンク色をオススメします。
口紅もあまり濃くならないように薄いピンクのグロス程度の色が良いでしょう。
中国東方航空(MU)

赤いベルトでウェスト部分にしっかりポイントを置きスタイリッシュなユニフォームがとても格好いい中国東方航空。
ナチュラルメイクのように見えますが、しっかりとメイクをしていて目鼻立ちをはっきりとさせています。
リップは赤色を使用するのが良いでしょう。
まとめ
[voice icon="https://kariage-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/kariko.jpg" name="かりこ" type="l"]いくつかの航空会社を例に、メイクスタイルを述べていきましたが、全エアラインに共通しているのは、ユニフォームに合うようなメイクを好んでいる気がします。
これから、航空業界に就職を考えている方がいましたら、参考にしてみて下さい。
ありがとうございます!![/voice]